今日はフロアでの楽しいゲームのご紹介
むし虫どーこだっ!壁に貼っている夏のイラストで虫を探すゲームです。
うーんと
何匹いるのかな~?

あ!!発見!!
こんなの簡単よ~ (*^-^*)

あとはどこにいるのかな~?
ここに3匹もいるの!?
見つからないわ~
あ!!
ここに発見!!
木と同じ色だから
気付きにくかったわ~
まわりと同じ色の虫は同化していて、見つけにくかったようです。
壁の飾り絵でも楽しいゲームで盛り上がりました。
同じフロアの方と笑い合うことはとても大切なことになりますね。
今日はフロアでの楽しいゲームのご紹介
むし虫どーこだっ!壁に貼っている夏のイラストで虫を探すゲームです。
うーんと
何匹いるのかな~?

あ!!発見!!
こんなの簡単よ~ (*^-^*)

あとはどこにいるのかな~?
ここに3匹もいるの!?
見つからないわ~
あ!!
ここに発見!!
木と同じ色だから
気付きにくかったわ~
まわりと同じ色の虫は同化していて、見つけにくかったようです。
壁の飾り絵でも楽しいゲームで盛り上がりました。
同じフロアの方と笑い合うことはとても大切なことになりますね。
今日はイベントや特別な日ではありませんが、
そんな時こそ、たまには贅沢したくなる日がある。
夏の暑さにお疲れなご褒美に
イクラたっぷりの散らし寿司を昼食にご提供しました。
嬉しいサプライズでした(#^^#)
(献立表には載っているので習慣的に見ている方にはバレていましたが)

散らし寿司だけでなく、キウイフルーツやオレンジ等
生のフルーツもたっぷり召し上がっていただきました。
四季を持つ日本では、春夏秋冬それぞれの祭りが生み出されてきました。
春は田植えの季節で豊作を願う祭り
秋は収穫の季節で豊かな実りに感謝をする祭り
冬は収穫を終えた農閑期で田畑の神を労い、新しい年を迎えるための祭り
夏は都市部に疫病が流行する季節で、これを神の祟りと考え祭りで疫病退散や厄除けを願います。
みなさんは祭りといったら、どの季節を思い浮かべますか?
やはり夏祭りを思い浮かべる方が多いかな?(●´ω`●)
では「おおみの夏祭り」をご紹介させていただきます。
浴衣やはっぴに着替えて盆踊りからスタートです(*^-^*)


皆さま、暑さも吹き飛ぶ良い笑顔(#^^#)
涼を楽しめるように今年は
なんと!流しそうめんを開催。
本物の竹・・・とはいきませんが
立派なものを用意しました。
思っているより、速く流れてきてびっくりされている方がたくさんいらっしゃいました。

あららら~また逃してしまう!
とっても盛り上がりました。
食後の後はアイスクリームや綿あめでデザートを楽しみました。
綿あめフワフワ♪

楽しかったですね。また来年もしましょう!