~てるてる坊主~

てるてる坊主てる坊主~

あ~した天気にしておくれ~♪

「明日晴れてほしいな」と願いをこめて

てるてる坊主を作られたことが誰しもあるかと思います。

私はよくティッシュで作っていたので

翌日にはデロデロになっていたことがありました。

今年の雨はなかなか激しいので

フロアの皆さんで「てるてる坊主」を作りました。

(注)ティッシュではなく、白い布で作っております。

いろんな顔があって、にぎやかです( *´艸`)

てるてる坊主は中国から伝わった「掃晴娘(さおちんにゃん)」が由来といわれています。

箒を持った女の子を模した紙人形のことで、雨雲を箒で払ってくれると信じられており、雨が続いたときは「掃晴娘」の紙人形を作り、家につるす風習です。

これが日本に伝わり、紙人形から白い布になったのにはちょっと怖い話なので

気になる方は調べてみてください(;´・ω・)

最後は「てるてる坊主」の歌を歌ってパワーを込めました★

 

あれ・・・?ちょっと雨が止んだかな??(*^_^*)

てるてる坊主のおかげかもしれませんね!!

~ひまわり 成長期~

皆さん、ひまわりの漢字を書くことができるでしょうか?

和名の 向日葵(ひまわり)は、花が太陽の方向を追うように動くことに由来してつけられました。

では英語では何と呼ぶでしょう??

shineflour

twinkleflour

sunflour

さて、どれでしょうか?3択です。

 たっぷりお水を~どうぞ★

答えは sunflour(太陽の花)でした。

そのままですが素敵な名前ですね。

向日葵畑に一回は行ってみたいものです。

おおみのの向日葵も綺麗に咲きますように。

 

~ひまわり 種まき期~

施設裏の駐車場で「ひまわり」を育てております。

種まきから水やりまで皆様にはご協力をいただいております。

手が汚れるのも気にされず

積極的に種まきをして

くださいました。

 

 

 

 

種まきが終わったら、しっかりと水やりを行います。

この日もとっても良いお天気でした。

綺麗なひまわりが咲きますように(*^_^*)

~春の訪れ~

急にとっても暖かくなりました。

お散歩日和とお花見に良い気候になりましたが

今年は桜の開花が少し遅れているようです。

3月に冷たい雨が続いたからでしょうか?

そんな今日は、まだ桜のお花見には少し早いですが

4月1日 お花見献立 です🌸

〇鯛めし

〇鶏肉の梅しそ天ぷら

〇ホウレン草のくるみ和え

〇茶碗蒸し

 

茶碗蒸しの具が見えなくて残念ですが

具がたくさん入っていて豪華でした(●´ω`●)

 

施設の裏の畑に緑がたくさんあり

お花も咲いていてとても綺麗でした。

桜にも負けないくらい

元気な緑に癒されました。

 

 

外に出ると開放的な気分になり

可愛いポーズをしてくださいました。

 

ちなみに、こちらの方はご自身で決めポーズされたので、ポーズの今時さにビックリしちゃいました。

「映え~!!」と思わず声が出ちゃいました。

とっても気持ちよかったです。

また桜が咲いた頃にお花見に行きたいと思います。

~楽しいひなまつり~

3月3日はひなまつり

お雛様の日ですね(#^^#)

だんだん暖かくなってきたので

春の訪れを感じるようになってきました。

盛大なお祭りとはいきませんが、春の歌を一緒に歌わせていただきました。

もちろん「ひな祭り」の歌も歌いましたよ(^_-)-☆

皆さまにはそれぞれ、お内裏様とお雛様になっていただき

着物はないの~?と聞かれてしまい・・・

痛い所をつかれてしまいました。

来年には用意させていただくようにいたします!

 素敵な笑顔ありがとうございました。

今日はたのしいひなまつり~♪

~お誕生日会の様子~

お誕生日おめでとうございます!!(●´ω`●)

今日は誕生日を迎えられた方のお祝いにお邪魔させていただきました。

盛大な誕生日パーティとはいきませんが

同じフロアの方と一緒にお誕生日のお祝いをします。

プレゼントは仲良しの方よりお渡ししていただきました。

 とっても嬉しい~!!!

賑やかで楽しい時間となりました。

これからも仲良く過ごせますように(*^-^*)

おめでとうございました。

~おおみの神社の初詣~

今年もたくさんの方がお参りにきてくださいました。

絵馬にはそれぞれ願い事を書いてくださり、

皆さまの願い事が叶いますように(*^-^*)

今年も一年、よろしくお願いいたします。

 

2024年よろしくお願いします。

新年明けましておめでとうございます。

 旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申しあげます。
本年も皆さまのお力になれるよう、よりいっそう精進する所存です。

どうぞよろしくお願いいたします。

今年の「おおみの神社」は去年より賑やかに新年を迎えることができました。

去年はなかった絵馬も仲間入りしております。

施設までお越しの場合は、ぜひお参りして行ってください。

(注)本坪鈴(ガラガラ)を鳴らされる場合は横にフリフリしてください。
上下に引っ張るとタライが落ちてくるかもしれません。

 

 

~早起きは三文の徳~

とはよく言ったものですが、

早起きすることで

今日はとても綺麗な朝焼けから青空まで見る事ができました。

「おおみの」のまわりには大きなビルやマンションがないので

ベランダに出ると気持ちいい風を感じることができ

景色も絶景です!!(個人差あり) ( *´艸`)

この後はフロアに戻って

朝のコーヒータイムでまったり過ごしました。

 

 

~むし虫どーこだっ!~

今日はフロアでの楽しいゲームのご紹介

むし虫どーこだっ!壁に貼っている夏のイラストで虫を探すゲームです。

うーんと

何匹いるのかな~?

 

 

 

あ!!発見!!

こんなの簡単よ~ (*^-^*)

 

 

あとはどこにいるのかな~?

 

 

ここに3匹もいるの!?

見つからないわ~

 

 

あ!!

ここに発見!!

木と同じ色だから

気付きにくかったわ~

 

 

 

まわりと同じ色の虫は同化していて、見つけにくかったようです。

壁の飾り絵でも楽しいゲームで盛り上がりました。

同じフロアの方と笑い合うことはとても大切なことになりますね。