~クリスマス会~

クリスマスの季節になると

竹内まりあさんの「すてきなホリディ」の曲が頭の中でリピートするようになります。

クーリスマスが今年もやってくる~♪

某有名チキンのお店のCMが流れるからかもしれませんが

毎年やってくる楽しいイベントです。

  

各フロアでは、クリスマスの歌を歌ったりゲームをしたりと

賑やかな声がたくさん聞こえてきました。

2階のフロアでは、なにかな~ゲームで盛り上がっておりました。

 

一番難しかったのは

この洗濯ばさみ!!

今までスプーンとか

フォークだったので

なかなかピーンときませんでした。

 

クリスマスと言えばチキンとケーキですが、

ケーキも世界の国々によって、さまざまです。

フランスでは「ブッシュドノエル」このノエルがクリスマスのことを指しています。

ドイツでは「シュトーレン」 イタリアでは「パネトーネ」

アメリカでは「パイ」  イギリスでは「クリスマスプディング」

ケーキだったりプリンだったりパイだったりと様々です。

日本でクリスマスケーキが初めて販売されたのは

老舗「不二家」さんが初と言われているそうです。

はじめはドライフルーツと洋酒のフルーツケーキでしたが

冷蔵技術がどんどん発達して現在の生クリームケーキとなったそうです。

不二家さんありがとうございます!!

私もクリスマスには必ずケーキを食べるようにしています!(食べたいだけ)( *´艸`)

とってもおいしかったです。

クリスマスが終わると寂しい気持ちになりますが

また来年を楽しみにしましょう!