~お食事紹介~

静岡で有名なのはウナギです。

「ぼく飯」とは炊き上がったご飯にウナギとごぼうを煮たものの混ぜご飯。

昔、養殖うなぎが太すぎで売り物にならなくなったものを「まかない飯」として食べたことがはじまりです。

今では太くて大きなウナギのほうが、需要があるような気がしますが

昔と今では価値観が大きく異なるのでしょうか?

この日はウナギご飯に皆様大満足いただけたようでした。

虫歯予防メニュー

ごぼうとひじきの炊き込みご飯

白身魚の和風チーズ焼き

蓮根きんぴら

白和え

清汁

乳製品はカリウムとリンが豊富で歯の強化に役立ちます。

ごぼうや蓮根など、よく噛む食べ物は唾液の循環を良くし、口腔内を清潔にたもつお手伝いをしてくれます。

また、食物繊維も多く含んでいるため繊維が歯の表面の汚れを落としてくれるお手伝いをしてくれます。

虫歯予防にはもちろん歯磨きも大事ですが

6月4日は虫歯予防デーなのでこちらのメニューのご提供でした(*^-^*)