~七夕さま~

すっかりと更新が遅くなってしまいました。

遅れながらも七夕の様子をお伝えしたいと思います。

七夕伝説とは

オシャレするのも遊びに行くのもしない、休まず機織りを励む織姫を心配した父親が、娘の幸せを願って、勤勉な青年(彦星)とお見合いをさせました。

すると、二人はすぐに恋に落ち夫婦となります。彦星が織姫の住んでいた天の川へ引っ越して一緒に暮らすようになりますが、二人で過ごすのは楽しく、仕事をサボるようになりました。

織姫の父親がそれに激怒し、天の川を挟んで東と西に引き離してしまいます。真面目に働くなら、年に1度の7月7日だけ会うこと許可しようと提案します。

織姫と彦星は心を入れ替え、七夕を楽しみにしながらふたりが出会う前にも増して熱心に働くようになりました。

    人間味あふれた七夕の伝説でした。

さて!!毎年の季節行事ですが、今年も行いました(*´▽`*)

おおきな笹に

七夕のお願いをたくさん書いていただきました。

1階の大きな笹にも

フロアリビングにある笹にも

ご自身の手でかけていただきました。

色とりどりの短冊がとってもきれいです★

お昼ご飯後には、流れ星にみたてた黄色い風船のラリーを行いました。

スタッフが中央でアクロバティックにご支援させていただいております。

来年もお天気な七夕を迎えられますように☆彡