~鬼は外!福は内!~

2月の季節行事といえば

『節分』です!

今年も各フロアで賑やかに厄払いをいたしました。

節分前よりフロアの飾りつけを手伝っていただきました。

節分という行事は2月3日のイメージが強いですが、2日2日や4日になる年も稀にあり、今年がその稀な年となりました。

節分は2月2日!!

ちなみに1897年以来の124年ぶりになるそうです。

厄を払う豆まきですが、

この豆は炒った豆でないといけません。

もし火を通さない豆をまいてしまい、芽がでてしまったら大変!!

せっかく悪いものを追い払ったのに、根が生えて悪いものが入ったものが育ってしまってはダメだ!という意味があるそうです。

さすがに大量の豆を用意することはできませんでしたので

カラフルなボールで豆まきを行いました。

色々な色があるので見ているだけでも綺麗で気分が良いものです。

 

フロアによっては 鬼ダンボールめがけて豆まきを行いました。

 

今年もたくさん厄払いを行ったので

よい一年になると思います。

感染症も落ち着いて、たくさんお出かけできる1年になりますよーに!(*^-^*)