~大運動会 優勝~

運動会が終り、白熱した戦いも終了となりました。

今年の優勝フロアは
3BCでございます!

おめでとうございます!!!

他のフロアの方も大健闘されましたが

今回はこちらのフロアの優勝となりました。

来年はどこのフロアが優勝するのでしょうか?

今から楽しみですね!

旗揚げで優勝できなかったフロアは

密に来年に向けて練習をするようです(笑)

/ Congratulations! \

優勝トロフィーは一階のロビーで展示しております。

ご来館の際はぜひ、見ていってください (^O^)/

 

~秋の大運動会 2A編~

本日は2Aの運動会のご紹介です。

選手宣誓よりスタート!!

こちらのフロアは賑やかなポンポン隊が

応援に花を咲かして下さいました。

ボール当てはやっぱり難しいです。

結構な力で的に当てないと倒れないので、難易度が高いです。

綱引きからボール渡しと

とてもパワフルな姿を見せていただきました。

こちらのフロアも女性が多いのですが

男性に負けないくらい力強さを感じました。

最後の競技は

旗揚げゲームです。

皆さまのゲームの後は

 

 

 

職員もゲームに参加いたしました。

赤と白がわからなくなって

あたふたしてると

笑われてしまいました。(*^^*)

今回もとても楽しい会となりました。

ご参加くださり、ありがとうございました。

~秋の大運動会 2BC編~

本日は2BCの運動会のご紹介をさせていただきます。

こちらのフロアはもともと外で運動会を行う予定でしたが、

風が肌寒くなってきたので急遽大ホールで行うことに変更しました。

普段のフロアと違う場所で行うことによって、
皆さまの新のチカラが発揮されるようです( *´艸`)

いつもと違う場所のためか

声援もすごく、他の方が競技されている時も

応援の声がすごく賑やかでした。

横の方との素晴らしいコンビネーション☆彡

そして綱引きのご紹介!!

綱の先には重石を用意していて、

それを規定の線まで引っ張り寄せる競技だったのですが

その重石がとても重く、職員2人がかりで移動させるほどの重さです。

え?これ大丈夫かな?とついつい私は心配したのですが、軽々と引っ張られており

皆さまの力強さにびっくりしました\(^o^)/

優勝するぞ~!!の掛け声とともに最後に記念撮影をいたしました。

皆さま、お疲れ様でした(●´ω`●)ご参加ありがとうございました。

~秋の大運動会 3AS編~

さぁ!本日は秋の大運動会、3ASのご紹介です。

こちらのフロアのは他のフロアに比べて人数が少ないので

少し不利かも??

と思えないほど

パワフルな姿をお見せして下さいました。

旗揚げについては

実は、たくさん予行練習を重ねてまいりました。

たま当ても頑張ります\(^o^)/

皆さん頑張ってください~!!

声援がたくさんあって気合いが入ります。

 

 

 

競技後の様子をパシャリ☆彡

皆さま、とっても素敵な笑顔です(*^^*)

 

汗かきましたね。皆さま、お疲れ様です!m(_ _)m

~芸術の秋★歌謡ショー~

になると

「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」

〇〇の秋 とよく聞きます。

秋になると なぜ芸術を楽しむ機会が増えるのでしょうか?

★ 秋は心にゆとりができる
★ 秋は景色が美しくなる
★ 秋は音楽界が賑やかになる

この音楽界が賑やかになるのは欧米のバカンスが大きくかかわっています。

長い夏のバカンスを終えて、オーケストラやコンサートが秋から開催になるので
必然的に秋に音楽祭が集中するとなるわけです。

なるほど~(´・ω・`)

ということで、 おおみの にも音楽を楽しむ会を開催いたします!

歌手の 早浪美加 様 に来所していただき、

素敵な歌謡ショーをしていただきました。

まずは職員で前座ショーを行います。

頭の体操から歌の練習まで行い、本番に控えます。

 ついにご登場いただきました!

  

とーってもお上手な歌でご参加の皆さまノリノリです♪

 特に懐かしメドレーには大興奮!!

好きな歌がたくさん聞けるのは嬉しいですね (‘◇’)ゞ

最後は感謝の気持ちを込めて花束の贈呈をいたしました。

 

こちらの方は

いかに素晴らしかったかを

力説されております。

( *´艸`)

 

生歌を聞く機会が少ないので、涙ぐむ方もいらっしゃいました。

早浪美加 様 とても素敵なショーをしていただき、ありがとうございました。

記念撮影パシャリ(^_-)-☆

 

~秋の大運動会~3BC編~

秋はスポーツを楽しむのに最も良い!とも言われます。

個人差はあると思いますが、ご入所されている皆さまは

運動会などは秋がなじみ深いのではないかなと思います。

今は4月にしたり、6月にしたりと秋にこだわらなくなってきましたが、

やはり、スポーツの日がある秋に運動会をしたい!となりまして

フロア対抗で大運動会を開催することになりました。

このように各フロアで、それぞれチャレンジしていただき競っていただきます!

小さい職員たちも得点票で応援しています \(^o^)/フレーフレー

今回は3階のBCフロアで運動会をしました。

男性も女性もわっせわっせと協力して、とても盛り上がりました。

★運動会の音楽を聴くとテンションも上がります( *´艸`)

 白あげて~赤さげて

旗上げは皆さまとてもお上手でした!(職員のほうがダメダメでした)

とてもハッスルしましたので、筋肉痛にご注意ください。

お疲れ様でした(●´ω`●)

~お寿司の日~

11月15日は
七五三お祝いの日になります。

子供の成長を祝い、これまでの感謝とともに健やかな成長を神社などで祈願する七五三。

現在のような華やかな行事になったのは、江戸時代に第五代将軍の徳川綱吉の長男の健康を盛大に祈願したことから始まり、それが庶民の間にも広がったとされています。

たくさんの元気な子供たちが健やかに育って欲しいと思います。

そんなことで、本日はお祝い膳でお寿司のご提供でした。

健康で元気な体ではないと、おいしいご飯は食べられませんので

私達も健康を祈願したいと思います。

ご飯の塊を食べるのが難しい方にはムース食でのご提供をさせていただきました。

茶色のお寿司を見て、「チョコレートみたいだね」「かわいいね」とお寿司とは気づいてもらえなかったり・・・( ;∀;)

それでも、美味しいとお声をいただけました。

普段、生ものを食べる機会が少ないのでとても喜んでいただけました。

お正月に、向けてまだまだ豪華なメニューがございますのでお楽しみに~★

techops вакансії

Digicode – компанія з розробки програмного забезпечення, що спеціалізується на створенні індивідуальних програмних рішень для бізнесу у різних галузях. Надають такі послуги, як веб-розробка, розробка мобільних програм, розробка індивідуального ПЗ, дизайн UX/UI, розробка продуктів та ІТ-консалтинг. Вони працюють зі стартапами, середнім бізнесом та підприємствами, допомагаючи їм techops у цифровій трансформації та інноваціях. Прізвище, контакти та світлина доступні тільки для зареєстрованих роботодавців. Щоб отримати доступ до особистих даних кандидатів, увійдіть як роботодавець або зареєструйтеся. Ми використовуємо файли cookie для персоналізації контенту, реклами і для аналізу нашого трафіку.

Схожі відкриті вакансії на сайті

Ми також ділимося інформацією про використання вами нашого сайту з нашими партнерами в рекламі і аналітиці. Продовжуючи використовувати наш веб-сайт, ви погоджуєтеся на використання всіх файлів cookie. Ви завжди можете змінити свої налаштування підготовка до співбесіди файлів cookie у своєму браузері і відключити їх.

techops вакансії

Про нас

Може варто задонатити, почати розмовляти українською або допомогти іншим? Пам’ять не пасивна — це активна участь у спільній https://wizardsdev.com/ боротьбі за майбутнє.

~文化の日~

11月3日は文化の日です。

日本国憲法が公布された日で

自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味があります。

芸術の秋ともいわれますが、それは文化の日があるからかもしれません。

 

きのこご飯

鶏肉と秋野菜の黒酢揚げ

大根の煮物

ホウレン草のクルミ和え

味噌汁

 

お野菜がたくさんで、食べていて元気になるメニューでした。

野菜をたくさん食べて風邪予防しましょう!!

また次の行事食も楽しみです。(●´ω`●)